家電の紹介や選び方 PR

新社会人の新生活せっかくならアレクサと一緒に楽しみながら始めよう

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

みなさんこんにちはいつもご愛読誠にありがとうございます。

今回はせっかくの新生活アレクサと楽しみながら新生活を始めていこう!!

としましてアレクサと新生活を送るにあたって新生活の状況と必要な物をお伝えしていきます。

新社会人の新生活!!期待も不安もあると思います。

そんな時に1人で家に帰って話す相手もいない部屋だとどうしても寂しく気が落ち込む事があります。

そんな時にせっかくなら会話をしながら更に生活が便利になる

アレクサと一緒に楽しみながら始めよう

そんな内容で話しをしていきます。

アレクサとの生活シーン

あなたが家に帰ってきて玄関の扉をガチャと開けると

暗い部屋でカチッと明かりをつけます。

そこはまだ誰もいなくあなた1人の状態です。

少し寂しく…部屋へ帰り

そこへあなたは声をかけます

『アレクサ音楽かけて』

するとアレクサが音楽をかけてくれます。

まだ肌寒い春先の時ですのでお部屋を少し温めたいなと思い

アレクサに『アレクサエアコンつけて』

と言うとアレクサがエアコンをつけて快適にお部屋を温めてくれます。

温まりながらゆっくり着替えを済ましてリビングについたあなたは

次は音楽を止めてテレビをつけます。

『アレクサ音楽止めて』

『アレクサテレビをつけて』

と声を出すとテレビが付き

さらに好きな番組を見るため

『アレクサテレビの番組5番をつけて』

と言うと見たい番組へ変わります。

私の場合ですとYouTubeでリベ大を見るのが好きなので、

『アレクサ、YouTube リベ大つけて』と言うとYouTubeのリベ大が見れます。

わざわざボタン操作をしないでYouTubeの見たい番組を観れるのはとても便利ですね。

こんな感じでアレクサとともに楽しく

『声』を使って新生活を送っていけると

とても素敵だと思いませんか?

さみしがり屋な私でも会話ができるので寂しさを紛らわすことができます。

たまに知人が遊びに来て、こんな感じで家電を操作していたら

とてもかっこよくないですか?

声だけで家電が操作できる‼︎

こんな素晴らしい新時代に生まれての新生活!!

せっかくの新生活なら快適に素敵に始めてみませんか?

アレクサとの新生活で必要なもの

スマートスピーカー

初めは特に大きな機能のないスマートスピーカーAmazonエコシリーズ

新社会人ですとお部屋もあまり大きく無い為先ずは初級モデルのアレクサ

アレクサ連動コンセント

新生活一人暮らしにおいては備え付けのエアコンが多いと思います。残念ながらアレクサ非対応の製品が多いのでここはコンセントで対応しましょう。【アプリ連動必要】

電源のオン・オフができるので様々な家電に応用が出来る

アレクサ対応テレビ

アレクサ対応テレビは大手メーカー

  • 東芝(24Vシリーズから対応)
  • SONY(Jシリーズ)
  • パナソニック(JXシリーズ JZシリーズ』
  • シャープ(cl1シリーズ以降)

おすすめは

新社会人の新生活ですとあまりお部屋も大きくない為に

32インチテレビにで選択させてもらいます。

東芝 32インチテレビ国内メーカーで安心もでき更に価格帯もお手頃で使いやすいため

まとめ

今回はアレクサを使っての生活を家電と連動していくと

快適で便利で格好良く

何より寂しくない

まだまだ使い方によってはいろんな便利な使い方があると思います。

また家電製品の便利な使い方などもご紹介をさせていただきます。

最後までご一覧頂き誠にありがとうございます。

最近のコメント

    COMMENT

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA