ふるさと納税 PR

ふるさと納税がお得で美味しく満足

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

みなさんこんにちはいつもご愛読ありがとうございます。

今年も残す所3ヶ月を切りましたフリーランスや自営業の方でなければ

年末調整の時期

ですね。

せっかくの年末調整を行うのであればどうせならお得に節税を行いましょう。

そこで、活躍するのが

『ふるさと納税』

です。

ふるさと納税と聞くと

・なんか税金が安くなるんでしょ?

・何か得になるってのはなんとなくわかるけど

・よく聞くけどやり方がよくわからない?

などの思いがあり面倒くさいからいいや

とスルーをしている方も多いと思います。

確かに

・節税

・税金を他の自治体に収める

などのことを聞くとなんだかよくわからないからやめておこう

と言う気持ちになるのも良くわかります。

ですが少し知るだけでとてもお得に物が貰えます。

結論を言うと考え方は

自分の欲しい物や食べたい物を

買い物をする

そんな感覚で良いです。

それだけです。

楽天などのサービスを活用するとポイントまでもらえるので尚更お得です。

ふるさと納税を行う事により

自治体より納税分のお返しが返礼品として来るのですが、

この返礼品を選んで

買い物をする

こんな感覚で良いです。

そもそもふるさと納税の税金はみなさんが毎月支払っている住民税になります。

この住民税の翌年分を自分の年収に応じて先払いをする。

と言う原理になります。

こう言うと難しいかもしれないですが先ほども申し上げたように買い物をする感覚で大丈夫です。

ステップ

1・楽天などでふるさと納税の対象品を選ぶ

2・クレジットカードなどにて決済をする

3・申請をする

以上です。

更に申請も2種類ありますがどちらも簡単です。

・給与と一緒に申請する場合【ワンストップ特例制度】

・確定申告で自分で申請する場合

両方のパターンがあります。

こちらもそんなに難しくはないので是非試してみてみてください。

個人的に頼んでとても美味しく保存がきいて便利だったのお勧めとしてホタテのふるさと納税も載せておきます。

『ふるさと納税にっぽん』を利用いただくと控除額上限シュミレーションがメニューにありますのでそちらを活用すると簡単にいくら分のふるさと納税が行えるか?わかります。

検索窓にて『ふるさと納税』の入力をすると色々と選べるものが出てきます。

せっかくの納税どうせ納めるなら納税先も自分も喜べるやり方が良いと思います。

最後までご覧いただきありがとうございます。

今後とも投稿を行なっていきますので応援よろしくお願い致します。

最近のコメント

    COMMENT

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA